iPod脱獄:カレンダーにイベントを追加、でも同期はダメ
希釈冷凍機の実験はトラブル続き、体はボロボロ。
最後のチャンスをかけて、冷やしている間にiPod
touchから
イベントを追加できるように改造してみる。
やり方はそんなに難しくなく。このサイトを参考
にしてやってみた。1。/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/N45AP.plistの中身に以下の2行を追加する。N45AP.plistのrootにではなく、capabilitiesにアイテムを追加2。<key>editableUserData</key><true/>3。再起動(エディターを使ってもいいが、macにファイルを移してProperty
List
Editorでも編集可。この時、capabilitiesにNewChildでeditableUserDataを追記でBooleanはYes。)そうするとカレンダーにプラス印のアイコンが現れる。
上の画面の要領で、完了を押すと、イベントが追記されます。最大の疑問はiPod上で追加されたイベントが、ちゃんとiCalと同期されるか?であるが、答えは不可iTunesで同期すると、
上の画面のように、iPod上で追加したイベントは、iCalのカレンダーに新たに"Home"という項目で追加されるので、既存の項目にはイベントが追加されない。(個人的にそれは不便)iTunesのiPod
touchアドレスデータ同期の項目で『このiPodで作成されたアドレスデータをグループに追加』というのがあるので、同じような感じで『このiPodで作成されたカレンダーイベントを〜に追加』というのがiPhoneをもっていたら、表示されるのではないかと推測する。(HackされたiPod
touchなのでもちろんでない。悲)イベントが追加できたらiPodが昔のPalmみたいになって便利だと思うんだけどなぁ。。。
Posted: 水 - 10 月 24, 2007 at 06:54 午後