使用して二日目:iPod touchの良いところ悪いところiPod
Touchを使い始めて2日間。
ここで、好きなところ嫌いなところを列挙してみる。 好きなところ
1 デザイン なんといっても8mmの薄さと3.5インチのゴージャスな タッチスクリーンは美しい。 2 マルチタッチインターフェース いままでになかった操作感覚。アップルらしさを久しぶりに堪能。 3 ネット環境 手のひらに収まるウェブブラウザでネットサーフィンするのは楽しい。 YouTubeも見れるよ! 4 iTunes Wi-Fi Music Store パソコン上のMusic Storeとはまた違った感覚。 気軽に購入できてしまうところがおそろしい。。。 5 写真の表示機能 指先で、写真サムネイルでスクロールしたり、フルスクリーンで 写真をブラウズ、2本指でズームインズームアウトする感覚は 新しい。 そろそろ本題 嫌いなところ 1 画面がベトベト 私のせいなんだろうけど、触ってるうちに画面にベトベト指紋がつく。 スクリーンが明るいうちは目立たないけど、バックライトが消えると 幻滅。 2 メール機能がない ネットサーフィン、YouTubeも最高だが、メールが出来ないのは かなりのマイナス。機能、環境はあるのにできないのは、製品として 物足りなさを感じる。 3 スクロールがもたつく 指先でカバーフローなどをスクロールするとかなり重くもたつく感がある。 (昨日出た、IPod touch firmware upgrade 1.1.1でよくなった!) 4 追加できないカレンダー 連絡先は追加できるのに、カレンダーが追加できない点は理解できない。 5 タッチスクリーン上のキーボード 文字入力が必要な時に出てくるのだが、私のでかすぎる指では 誤認識が多すぎ。かなりいらつく。 6 無線LAN設定 ネットパスワード等をいれる設定画面があるのだが、かなりわかりにくい。 7 容量 16GBを買ったが、もう容量がなくなりそうだ。あと4GB。。。 やはりHDDを採用して欲しかった。容量が足りなくなったら、 次のiPodを買えってことか? 8 曲のコントロール ホームキーをダブルクリックすると、コントロール画面がでるのだが、 PLAY/PAUSEキーの認識が悪い(上記Firmware1.1.1で解消) 9 バグ 個人的なことだが、プレイリストに再生回数が最も多い『トップ25』と 最も少ない『ワースト25』がスマートプレイリストがあるのだが、 iTunes上では問題ないんだけど、iPod上ではトップ25が最も少ない再生 回数のリストで、ワースト25が最も多い25曲になっている。 お粗末だな。 10 音量の設定 昔のiPodなら、 ホールドキーを解除→ホイールを回す iPod touchの場合: スリープボタンを押して画面スリープを解除→ スライドしてロックを解除→ ミュージックの画面じゃなかったら、制御画面を出すために ホームキーをダブルクリック→ 音量をコントロール 手順が多くてめんどくさい! 普段は画面なんか見ずに、ポケットなどに入れながら 音楽を聞くスタイルがiPodなのに、ポケットから とりだしてから、こんなに手順が必要なのはコンセプト ミスとしか言いようがない。せめてiPod touchのサイドに 音量設定キー(ホイール)が欲しかった。 Posted: 土 - 9 月 29, 2007 at 05:24 午前 |
Quick Links
Old Blog Link
2006年8月末にHDDがクラッシュしたので、新しいBlogに切り替えました。古いエントリーはこちら
Categories
Calendar
Archives
Weather
XML/RSS Feed
My iTunes
No CCCD !!
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9 月 27, 2008 07:50 午前 |